今回は社内研修に関することをちょっとだけ公開
お世話になっております、工事課の北島です(=゚ω゚)ノ
僕、現場での作業が主なお仕事なのですが、
もちろん事務作業もやりますよ~
なんなら図面も書きますよ~
何でも屋です(; ・`д・´)
てな訳で、僕が現在作成している社内研修用の資料作成風景を
ちょこっとお見せ致します(´-ω-`)
新卒の皆さんはこれから就活ですね!
弊社を希望してくれる新卒の方が少しでも安心できるよう、
今回このブログを書くことにしました♪
今僕が作成しているのは「作業のマニュアル」シリーズと
研修用のパワーポイント資料
例えば
これは、受水槽や高架水槽を清掃する作業に対しての研修資料
まだ作成途中ですが、初めてこの仕事をする人でもわかるように
細かく作っているので、時間かかります(;^ω^)
まぁ、社外研修として「受水槽清掃業務従事者講習」ってのにも参加するんですけどね♪
社内にこーゆー資料があってもいいかなと思って作っています!
他には、社会人1年生の為のちょっとした研修用資料も・・・
入社後は社会人として働き始めるわけで、
でも、具体的に社会人になってどうなるの(。´・ω・)?って
そんな新入社員の方々に、きちんとした言葉遣いや、こんな時こんな風にするといいよ(・ω・)!
ってのを学んでいこう的な研修です~
弊社オリジナルの部分が結構あって、場合に応じた対応の仕方なんかも
学べるようになってます(@_@)
後は紙ベースだけど
作業マニュアルシリーズを随時作成してます!
技術職なら
漏水(水漏れ)の調査手順・方法(代表的なやつ)
工事日報の書き方 …etc
事務職なら
電話応対マニュアル(研修でも同じ内容に触れるよ!)
材料の受発注マニュアル …etc
このマニュアルシリーズは新たに仲間になったスタッフさんたちの
業務状況を見ながら、あったらいいなと思ったときに作成していってます。
逆に、こんなマニュアル欲しいって要望あれば頑張って作るかもです。
てな感じで、今回は弊社の社内研修に関するプチ情報をお知らせしました!
これを見て、急遽弊社の「採用面接希望!!」って方
ウェルカムやで~\(^o^)/
では、また次回お会いしましょう!
お疲れ様でした~(=゚ω゚)ノ